
ここ数日は忙しかったですね。
土曜日は「新居浜を明るくする運動大会」、東田自治会の般若入れ、夕方からは新居浜東高校の同窓会である「国領会」の総会、懇親会、そして野球部のOBでの二次会。
日曜日は西条で西条のA級のチームとの試合、青年会議所青年部が主催する「はまフェス」、夕方からは松山に行って、会議やら自治労愛媛県本部の前委員長の寺尾晴志さんを励ます会。
月曜日は松山から東予地方局、新居浜市役所、そして我が家での来客応対。

ま、小学生の日記風になりますが、こんな感じです。
東田自治会の般若入れは毎年7月の第2土曜日。
本来なら、この日に新居浜東高校の同窓会である国領会に総会や懇親会と重なることは無いのですが、どういう訳か今年は国領会が1カ月遅れて、この日の開催になりました。
今年の国領会は野球部の若いOB達が沢山参加してくれたお陰で、賑わい、そして、参加者の平均年齢も随分と下がりました。
来年からはこの国領会をマスターズ決起集会にしようかなどと考えています。
その様に野球部のOBたちが様々な場面でその存在感と影響力を発揮し、なんとか新居浜東高校を甲子園へ出場させるための一助になればいいですね。

そんな訳で本日の画像は取りあえず東田自治会の般若入れのものです。
この掛け軸を見るだけで御利益がありますよ。
次回は国領会の懇親会、また野球部OBの二次会の様子などをお届けする予定です。
スポンサーサイト
| ホーム |