石川みのる2期目当選!万歳三唱!
長い長い選挙戦を終え、とうとう4月10日が県議会議員選挙の投開票日でした。
何とか2期目の当選を果たすことが出来ました。
候補者自身が未熟な中ではありましたが、党、労働組合、地元、そして、市内に点在する支持者に支えられ、本
日という日を迎えることが出来ました。
振り返ってみると多くの反省点もあります。
しかし、それはそれとして、これまでの小生の活動の集約点としての本日の投開票でした。

自身は、この4年間にそれなりの実績と成果を残してきたと思います。
また、これまで全ての議会が終わると必ず拙くとも議会報告を発行し、多くの皆さんに配布してきました。
さらに昨年の11月段階から街頭に立ち、1月4日からはウィークデーはほぼ毎日7時から8時半まで喋り続けてきました。
長い時には同じ場所で寒い中、2時間10分程も喋りました。
また、告示期間中はどの候補者よりも多く走りました。
これらの自負がありましたが、それらが必ずしも選挙結果に反映しないのがこの世界の非情な所。

それでも今回の結果が出て、ホッとしていると同時に責任の重さ、反省点の克服とまだまだ気が抜けない日々が続くと思います。
これからも初心を忘れず庶民派、元気派、さわやか派として頑張ります。

長い長い選挙戦を終え、とうとう4月10日が県議会議員選挙の投開票日でした。
何とか2期目の当選を果たすことが出来ました。
候補者自身が未熟な中ではありましたが、党、労働組合、地元、そして、市内に点在する支持者に支えられ、本
日という日を迎えることが出来ました。
振り返ってみると多くの反省点もあります。
しかし、それはそれとして、これまでの小生の活動の集約点としての本日の投開票でした。

自身は、この4年間にそれなりの実績と成果を残してきたと思います。
また、これまで全ての議会が終わると必ず拙くとも議会報告を発行し、多くの皆さんに配布してきました。
さらに昨年の11月段階から街頭に立ち、1月4日からはウィークデーはほぼ毎日7時から8時半まで喋り続けてきました。
長い時には同じ場所で寒い中、2時間10分程も喋りました。
また、告示期間中はどの候補者よりも多く走りました。
これらの自負がありましたが、それらが必ずしも選挙結果に反映しないのがこの世界の非情な所。

それでも今回の結果が出て、ホッとしていると同時に責任の重さ、反省点の克服とまだまだ気が抜けない日々が続くと思います。
これからも初心を忘れず庶民派、元気派、さわやか派として頑張ります。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/04/12(Tue) 19:35 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2011/04/12(Tue) 10:13 | | #[ 編集]
| ホーム |