
今日は心が洗われました。

今日の午前は政務調査費の整理などをして我が家で、外気に触れることなく過ごしました。
しかし、この時も電話が10本ほどありました。なかなか思ったように仕事がはかどりませんが、これも仕事のうちと思って自らを合理化させています。

午後からは午前と違って清々しい空間を体験することが出来ました。
それは?というと「2010新居浜日中青少年交流音楽祭」が新居浜市民文化センターであったからです。
小生の得意とするのは野球で、楽譜はダメなんですが、やはり生の音楽はホントにいいですね。
恥ずかしながら、小生は生の音楽に触れる為に若い時には松山ケントスに良く行ったものです。
それは兎も角として、今日は新居浜西高校の吹奏楽部33人、新居浜東高校の吹奏楽部の29人、新居浜商業高校の吹奏楽部3人、中国大連第44中学交響楽団などが交流する音楽祭がありました。
最近は忙しくとかく殺伐とした日々を送りそうな中で、今日のような迫力のある生の音楽に接して、心が洗われた感じがします。
生徒を指導された新居浜東高校の宮崎先生、新居浜西高校の一色先生、そしてメンバーの皆さん、関係者の皆さんに心からのお礼を言いたいと思います。
この交流会でのyou tube は9本あるんですが、一度にやると消化不良になってはいけないので、きょうは取りあえず5本をお届けします。
あとは後日アップしますので、楽しみにしてください。
スポンサーサイト
| ホーム |