
早いものでもう2月。この時期としては珍しく大きな雨が2日間にわたって降りました。
しかし、こんな雨を大地が受けながら確実に春に向かって行くんでしょうね。

春の高校野球選抜大会の出場高校も決まりましたし、プロ野球のキャンプも始まり、まさに球春到来というところでしょうか?
さて29日は友近聡朗参議院議員の新春の集いが多くの方が参加し、県民文化会館で物々しい警戒の中でありました。

それもその筈で、時の人、今話題のそして噂の小沢一郎幹事長が来たからでしょう。
それにしても多くの方が来ていましたし、今までなら自民党の屋台骨を支えていた団体の方たちも多く参加していました。
これも政権交代の為せる技なんでしょうね。

30日は松山で全建総連が主催する公契約条例の学習会。大変に勉強になりました。これを参考に2月議会の質問をしようと思います。
夜は関西大学の校友会の役員会。
31日は新居浜医療生協の行事。

1日は善通寺、そして行政相談などで市内を走る、走る。190キロ位は走りましたかね。
で、今日の写真は公契約条例の学習会と新居浜駅前で整備が進む駐車場です。

特に駐車場は、駅前区画整理事業で新居浜駅前の1等地が草ぼうぼうでは余りにも具合が悪いので、県外にお住まいの所有者さんに駐車場にでもして欲しいとお願いをし、こんな感じで現在整備が進んでいます。
これからラインを引いたり、車止めやガードパイプを設置したり、2月の中旬からは利用が出来るようになるとのことです。
取りあえず、「草ぼうぼう」から景観が確保され、ホッと胸を撫で下ろしています。

スポンサーサイト
| ホーム |