
どことなくユーモラスな小女郎狸です。
31日は9月議会に向けた会派の打ち合わせ。夜はある人たちとの意見交換・懇親会。
どんな人たちとか?を記すと誤解があってはいけないので、この場では差し控えますが、びっくりしました。
何かと言うと、たまたま小生の隣に座った方が関西大学の社会学部出身で専攻も小生と同じ。おまけに第2外国語まで同じだったんですね。
校友は沢山いるんですが、ここまで同じというのはホントに珍しいんです。
後輩のAさん、これからもよろしくお願いします。

月が変わって1日の午前は松山から帰り、某マスコミの記者からの取材。主には市長選挙でしたが、まだ、動き始めたばかりで、大した情報を持ち合わせていないので、取材の欲求を満たしてはいないと思いますが、小生が言える範囲のことをお話しました。
そのあとは議会報告を配布。夕方には久々に泉川小学校でランニングとたまたま来ていた中学校の1年生の子を捕まえてキャッチボールを。
全く面識もないおじさんのキャッチボールを付き合わされるんだから、中学生もオチオチ小学校に遊びに来れません。お気の毒です。
それにしてもたっぷりと走った後は汗をかいて体重が確実に落ちるんですが、そのあとが・・・。悲惨です。

2日の午前は少し時間があったので、これまた久しぶりにジャガイモや、人参や玉ねぎを自分で切って、カレーを作りました。
ルーは定番のバーモントカレーだけでは面白くないので、ジャワカレーやこくまろなどをブレンド。
我ながらなかなかの出来であります。惜しむらくはあれだけの分量を作るのであれば、もう少し野菜を多くしたら良かったかな?なんて謙虚に反省しています。

夕方は一番上の写真にあるように「ラブ金子ふるさと夏祭り」に参加。新居浜ではこんな地域の特性を生かした祭りが市内各地で催されます。
熱い中、関係者の皆さんは準備に片付けに大変です。敬意を表します。
その夏祭りを失礼ながら早めに出させて頂いて、7時からは叔父のお七夜でした。もうかれこれ1週間になるんですね。
歳月の経つ速さを痛感します。
スポンサーサイト
| ホーム |