
山根グランドの北側にある看板
昨日(9日)で毎年恒例の早朝からの街頭挨拶を終了。

「正月興行」を比較的暖かいうちに出来たのがラッキー!

昨日の午前は、街頭挨拶を終えて、市役所の中を自治労新聞の新年号250部を配布しました。
そこかしこで新年の挨拶を交わしたり、励ましを受けたり。やはり、フランチャイズは癒されていいですね。


で、ここに並べている3枚の写真は山根グランドの北側にある看板。
どういうわけか歩道の一部が広くなって、そこに駐車場を案内する看板が立っています。
地理を知っている人はそこに駐車する人はいませんが、ところが不案内の方がそこ一部広くなった歩道に駐車をし、運悪く駐車違反の切符を切られてしまいました。


新たに「距離」を書き込んでくれた看板
そこで、市の担当者にお願いをして、「実際の駐車場はこの看板からまだ500メートル先ですよ」との意味を込めて看板に「500メートル」と書き込んで貰いました。

地理を知っている人にしてみれば、まさか「そんな所に駐車する人なんておらへんやろー」となるのでしょうが、なかなかそうはいきません。
駐車違反の切符を切られた人はそこが駐車場と思い込んでいたわけで・・・。

案内看板一つをとってみても、「まさか」を想定した細かい配慮が必要であると感じさせられた一例です。


真新しいバット
上の写真は今年の小生の決意を込めて新しく買ったバットです。
昨年のマスターズ大会で埼玉のピッチャーから2本のヒットを打ったのと同じモデルの08年バージョン。

果たしてその効果が出るのやら。「道具ではない!腕だ、技術だ!」とのささやきも聞こえてきそうですが。

スポンサーサイト
| ホーム |