
長いと思っていたゴールデンウイークも済んでみればあっという間。
我が愚息などは5月9日の月曜日にベッドの上で「「仕事には行きたくない」と宣っていました。
あれだけ遊んだのだから、非日常から日常への切り替えが難しいのはある意味理解できますね。

さて、さて7月10日投票と言われている第24回参議院議員選挙までとうとう60日を切ってしまいました。
愛媛選挙区では元衆議院議員の「ながえ孝子」さんが出馬表明をしたのが4月5日。
もうひと月以上が経過し、本番に向けてその準備が急ピッチで進んでいます。
2月19日の野党党首による合意に基づき、カウントの仕方にに多少の違いがあるものの全国32ある1人区で野党共闘が進み、いまでは24を数えるようになりました。
愛媛でも1月段階から野党共闘の協議を進め、冬、春、そして初夏という季節の移ろいを感じつつ、様々な議論、協議を経て、いよいよ明日5月12日の午前10時~調印が行われるようになりました。
野党共闘と言っても様々なパターンがありますが、要は「安保法制反対」という主張をする候補者の一本化です。
愛媛の場合はこの調印後に既に立候補を表明している共産党候補が下りれば、「一本化」という形になります。
ここで詳しくは記せませんが、明日にはそういう形が整うはずです。
そんなこともあり、5月22日、日曜日、13時30分~、新居浜市高木町のレイグラッチェふじで開かれる法政大学教授の山口二郎さんの講演会にはながえ孝子さんも参加し、特別ゲストとして、30分程憲法改悪の危険性や自らの思いを語って貰うことになりました。
ぜひ、多くの方に参加してもらいたいと思います。

話は変わって、新居浜東高校の雨天練習場建設。
昨年の12月14日に着工して、5カ月が経ちました。
兎に角、安く上げるために業者さんに手の空いた時に仕事に取り掛かって頂いたために、随分と時間を要しました。
本体工事、照明工事までは比較的早かったのですが、特にそれ以外の工事については業者さんが年度末に多忙だったために少し時間を要しました。
これまではネット工事までは出来、これから全体を囲むシート、カーテン工事に取り掛かり、5月中旬、つまり今週中には出来上がる予定だそうです。
後はピッチャープレート、ホームベースを埋め込んで完成ということになります。
この調子だだと5月20日、金曜日、16時~竣工式ができればいいと思っています。

でも、まだ資金が足りません。
寄付を募っていますので、ぜひ、ご協力下さい。
スポンサーサイト
| ホーム |