
雨の多かった夏から比較的安定した秋空が続きます。
そうこうしているとそこかしこの庭に植えられている金木犀の仄かな香りが漂ってきます。
この匂いが新居浜祭りへと誘います。
県議会開会中であるだけに、ここ数日は特に慌ただしく時間が過ぎていくようです。
26日は議会を終えて、自治労県本部の事前会議、翌27日は定期大会、そして、新居浜特別支援学校の運動会。
合間を見て、刷り上がったばかりの議会報告を配布、夜はある労働組合の定期大会。
28日の午前は写真にあるように、新居浜医療福祉生協中萩診療所の在宅ケア施設の開所式。

そして、施設の内覧会。
19床の入院病棟と20のサービス付き高齢者住宅。
多くの人が駆けつけていました。
それだけ皆さんの関心が高いということなんでしょうね。
夕方からは若い子に交じってマスターズ甲子園の練習を9時半まで。
中々大変です。
自治労県本部の大会では組織内議員として、挨拶をさせていただきましたが、小生の挨拶の時点でもう13分遅れ。
これを取り戻すべく、短く終えました。
特別支援学校の運動会ではPTAに交じって、競技に参加させていただき、4チームの中で小生のチームが優勝。
やはり、勝負事は勝たないといけません。
さて、さて、今日も県議会。
それが済んで、議会報告を配りながら、午後7時からは新居浜東高校の雨天練習場建設委員会。
まだ、まだ、お金が集まっていません。
頭の痛い話です。
スポンサーサイト
| ホーム |